Category: プレゼン型コンテンツ制作

マニュアルを動画にするメリット

ロゴスウェアでは、すべての製品の「動画マニュアル」化を進めています。 お客様からも「とにかく分かりやすい」「ここまで見せてくれると、購入の判断が早くできる」と非常に好評を得ています。 まずは、ご覧ください。 1.「動き」を説明できる。 マニュアルは、「使い方」を説明するための重要なドキュメントです。当然ながら、読んでもらえなければ意味がありませんし、理解して … 続きを読む

カテゴリー: STORM Maker(プレゼン型教材作成ソフト), プレゼン型コンテンツ制作 | マニュアルを動画にするメリット はコメントを受け付けていません

みんなどうしてる?パワポに声をいれてウェブコンテンツにする方法

こんにちは! デザイナーの野呂です ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 学生時代、スライドや写真、BGM、テロップ、説明を読み上げた声をまとめたマルチメディアコンテンツを作ったことがあります。 その際、ひとつとても厄介だったことがあります。 声の収録です。 自分の声は恥ずかしかったので、最初、友達に頼んでみましたが全滅でした。そりゃそうですね。 みんなが帰った夜の教室の片隅 … 続きを読む

カテゴリー: STORM Maker(プレゼン型教材作成ソフト), プレゼン型コンテンツ制作 | コメントをどうぞ

制作サービス裏メニュー:製品紹介動画編

こんにちは。 ロゴスウェアでコンテンツの制作を担当している高橋です。 製品開発企業というイメージが強いロゴスウェアですが、コンテンツの制作も請け負っています。 FLIPPER Uを使ったデジタルブック制作サービスや、 STORM Makerでのeラーニングの教材作成サービスなど、 時間がない! リソースがない! そんなお客様に好評をいただいています。 でも、 … 続きを読む

カテゴリー: プレゼン型コンテンツ制作 | コメントをどうぞ

<せいじ>と<ななこ>を調教してみましょう

前回、コンテンツにてナレーションを聞いていただいた合成音声の<せいじ>について、もう少し詳しくご紹介させていただきます。 <誠一郎>に対して随分と偉そうな口をきいておりましたが、当人にだって弱点はありまして、 音声合成にて読み上げる<せいじ>は、 ① 英語表記 ② 知らない言葉のアクセント ③ 文意を判断しての正しい抑揚表現 が、あまり得意ではありません。 … 続きを読む

カテゴリー: SUITE(学習コンテンツ作成ソフトウェアパッケージ), プレゼン型コンテンツ制作 | <せいじ>と<ななこ>を調教してみましょう はコメントを受け付けていません

サイト上でプレゼンを再現してみる

D-FACTORYには「eラーニングコンテンツ制作サービス」というサービスがあります。 名前そのまま、主にeラーニングコンテンツに利用いただけるサービスなのですが、他にもまだまだ利用方法があります! eラーニングコンテンツの基本形、スライド+人物が話している動画……ビジネスシーンでよく見かける光景ではありませんか? そうです、プレゼンです。 プレゼン資料を1 … 続きを読む

カテゴリー: プレゼン型コンテンツ制作 | サイト上でプレゼンを再現してみる はコメントを受け付けていません

すごいプレゼン資料も見てもらえなきゃ何の意味もない

スライドデザインのテクニックだったり、パワーポイントを作るコツだったり、巷には「良いプレゼン資料」を作るためのハウツーがあふれています。 さて、気合を入れて作ったプレゼン資料ですが、出番は何回くらいでしょうか? 今やどの企業もWebサイトを持ち、様々な情報を発信しています。 製品の写真だったり、機能の説明だったり。 しかし、広報担当者が顧客にプレゼンするよう … 続きを読む

カテゴリー: プレゼン型コンテンツ制作 | すごいプレゼン資料も見てもらえなきゃ何の意味もない はコメントを受け付けていません