秋永です。
今回はマニュアル制作担当者向け便利ツールのご紹介です。
弊社でも複数製品を開発しておりますが、リリースの度に発生するマニュアル修正作業は大変だと思います。
マニュアル作成の大変な点
【その1】関係者が多くなるとメールのやり取り、修正内容の取りまとめが大変。
メールでコメントをしても、上手く伝わらない(伝わりにくい)
【その2】ファイルにコメントを貰ってやり取りをしていると、どのファイルが最新なのか分からなくなる。
訂正線と赤字で追記だらけで読みにくい。
【その3】同一箇所の修正指示が担当者毎に違う為、調整に時間がかかる。
これらの苦労は【本棚型情報共有システム Libra】を使う事で解決できます!
この【本棚型情報共有システム Libra】とはどんなシステムなのか…
まずは一般的なマニュアル制作の流れをおさらいしてみましょう。
・マニュアルの作成を行う
・関係者にメールで連絡して確認をしてもらう
・赤字を入れて返送して貰ったり、メールでコメントを貰う。
・修正内容を取りまとめてドキュメントを修正する。
・再度関係者にメールで連絡して確認をしてもらう
↓ 修正が無くなるまで繰り返す
↓ 修正が無くなるまで繰り返す
↓ 修正が無くなるまで繰り返す
完成
修正と取りまとめが大変でした。
【本棚型情報共有システム Libra】を使う場合は、こうなります。
関係者にマニュアルのURLと回答期限を連絡し、コメント完了を待つ。それだけです。
マニュアル作成担当者は全員の回答が終わると、コメントの箇所を確認します。
ページをめくりながらマニュアルを修正し、完成です。
また、版追加機能もありますので、第二版として修正版を追加する事も可能です。
その場合は第一版からコメントの引継ぎもできます。
最終的には本棚に掲載して一般にも公開できます。
楽々なマニュアル制作・共有にこのシステムはいかがでしょう?
【本棚型情報共有システム Libra】マニュアル作成にはコレです!
詳細は下記をクリック↓
http://libra.logosware.com/
【登録不要】デモサイトで操作確認も可能です。↓
http://libra.logosware.com/demo/
関連記事
本棚型ドキュメント管理システムで完全ペーパーレス化を実現する
秋永
最新記事 by 秋永 (全て見る)
- 広報誌の印刷コストを削減する方法2選 - 2016年8月15日
- ズバリ!ebook作成にかかる費用は? - 2016年6月9日
- ノウハウ情報を保護せよ! - 2016年6月9日