音声付きのコンテンツを作成する場合、皆さんはどうされていますか? プロのナレーターを依頼→原稿準備→スケジュール調整→音声収録立ち会い。 だいたいこんな流れで結構手間と時間がかかる作業なんですよね。 このような手間からコ … 続きを読む
音声付きのコンテンツを作成する場合、皆さんはどうされていますか? プロのナレーターを依頼→原稿準備→スケジュール調整→音声収録立ち会い。 だいたいこんな流れで結構手間と時間がかかる作業なんですよね。 このような手間からコ … 続きを読む
暑中お見舞い申し上げます。 今までと違うトーンで失礼します。 これからFLIPPERに関する小ネタをちょこちょこと書かせていただくことになりました。 どうぞよろしくお願いいたします。 今回は、リリースしたばかりで我社が推 … 続きを読む
STORM Makerで作成したコンテンツをCD-ROMなどのメディアで配布するために 最適な形式で書き出す機能がVer1.5.2で追加されました。 書き出し方法はいたって簡単! 書き出すコンテンツを選択して「書き出し> … 続きを読む
本日、ロゴスウェアは、デジタルブックとeラーニング関連5製品をマルチデバイス対応にすることを発表しました。 【対象製品】 デジタルブック作成ソフト「FLIPPER3 Maker」 プレゼン型コンテンツ作成ソフト「STOR … 続きを読む
本日、ロゴスウェアは、デジタルブックとeラーニング関連5製品をマルチデバイス対応にすることを発表しました。 【対象製品】 デジタルブック作成ソフト「FLIPPER3 Maker」 プレゼン型コンテンツ作成ソフト「STOR … 続きを読む
Platonの特長の一つに、”直感的で使いやすい受講者画面”があります。 これまでeラーニングの世界では、”管理する”ということが 重要視されてきたように思いますが、本来学 … 続きを読む