-
ABOUT ロゴスウェア
2001年7月に設立されたITベンチャー企業。社員の主体性を大切にする社風で、いつも「新しいもの」「とびっきりすごいもの」を目指しています。
>>ロゴスウェア公式サイトカテゴリー
-
最近の投稿
アーカイブ
メタ情報
投稿者「野呂 綾子」のアーカイブ
スマートフォンで回答率が上がるアンケートの作り方
スマートフォンの普及が進む中、パソコンだけでなくスマートフォンやタブレットでのアンケート回答はとても重要なものとなってきています。アンケート回答率を上げるためには、回答画面をスマートフォン向けに最適化することが大切です。 … 続きを読む
カテゴリー: THiNQ Maker(クイズ・テスト作成ソフト)
スマートフォンで回答率が上がるアンケートの作り方 はコメントを受け付けていません。
PDFファイルも楽々掲載。
PDFファイルをWebサイトに掲載したいとお考えの方も多いかと思います。 弊社のWebサイト制作サービスで採用しているCMS(コンテンツマネジメントシステム)のWordPressを使うと、PDFファイルの掲載も楽々おこな … 続きを読む
カテゴリー: Webサイト制作
PDFファイルも楽々掲載。 はコメントを受け付けていません。
「カウンターをつけたいんですけど出来ますか?」という質問に回答させていただきます
こんにちは、Webサイト制作担当デザイナーの野呂です。 Webサイト制作のお打ち合わせをしている際、「カウンターをつけたいんですけど出来ますか?」と質問されることがあります。 もちろん、いわゆるカウンターをつけるのは技術 … 続きを読む
カテゴリー: Webサイト制作
「カウンターをつけたいんですけど出来ますか?」という質問に回答させていただきます はコメントを受け付けていません。
すごいプレゼン資料も見てもらえなきゃ何の意味もない
スライドデザインのテクニックだったり、パワーポイントを作るコツだったり、巷には「良いプレゼン資料」を作るためのハウツーがあふれています。 さて、気合を入れて作ったプレゼン資料ですが、出番は何回くらいでしょうか? 今やどの … 続きを読む
カテゴリー: プレゼン型コンテンツ制作
すごいプレゼン資料も見てもらえなきゃ何の意味もない はコメントを受け付けていません。
すごいプレゼン資料も見てもらえなきゃ何の意味もない
スライドデザインのテクニックだったり、パワーポイントを作るコツだったり、巷には「良いプレゼン資料」を作るためのハウツーがあふれています。 さて、気合を入れて作ったプレゼン資料ですが、出番は何回くらいでしょうか? 今やどの … 続きを読む
カテゴリー: STORM Maker(プレゼン型教材作成ソフト)
コメントする
デジタルブックのプレイヤーデザインをたった3分で変える方法
こんにちは。デザイナーの野呂です。 デジタルブックFLIPPERシリーズの「きせかえスキン(画像差し替えスキン)」について是非知っていただきたいことがあります!なんと、プレイヤーの色やテクスチャをたったの3分で変えられた … 続きを読む
カテゴリー: FLIPPER(デジタルブック作成ソフト)
タグ: きせかえスキン, スキン, プレイヤーデザイン
デジタルブックのプレイヤーデザインをたった3分で変える方法 はコメントを受け付けていません。